日々のあれこれ ドラマや映画のこと たまーにすまぷのこと
2005/03/27 (Sun)
今クールのドラマは、明日の不機嫌なジーンを残すのみ。
そろそろ来クールのドラマチェックと参りましょう。
月9『エンジン』は、外せないよね。
レーシングドライバーという役柄はともかくとして、
子供達と絡むキムラタクヤが、とても楽しみなのだ。
火曜日。
『離婚弁護士Ⅱ』は、見てみたい。
前作は見ていないけど、お正月のSPが面白かったし、
佐々木蔵之介さんも出るしね。
水曜日。
『anego~アネゴ』
う~~ん、とりあえず初回だけは見てみようか・・・。
木曜日。
この日は、もぉ~、いっぱいいっぱいだす。
『恋におちたら』と『どっちの料理ショー』をさばくだけでも大変なのよ。
(島男とどっち、どちらをビデオで録画すれば良い?)
なのに、他にも見たいものが、山盛りじゃん。
『アタック№.1』は、特別というか、私がバレーボールをやるきっかけになったアニメだし。
オンタイムで見た世代なので、思い入れもある。
それは、『サインはV』にも、あてはまるけど。
見たいんだけど、もう一台W録機能のついたレコーダーを買わねば、無理だわ。
同じ理由で、『汚れた舌』も見たいけど、見れない。
出来れば、違う曜日に移して欲しいよね。
金曜日。
『タイガー&ドラゴン』
コレは、見る。
正月のが面白かったもん。
日曜日。
『あいくるしい』
野島脚本だし、市川隼人くん、綾瀬はるかちゃんも出るし。
続いて見られるかどうかは、わからないけれど。
こうやって考えると、かなりのハードスケジュール。(爆)
そろそろ来クールのドラマチェックと参りましょう。
月9『エンジン』は、外せないよね。
レーシングドライバーという役柄はともかくとして、
子供達と絡むキムラタクヤが、とても楽しみなのだ。
火曜日。
『離婚弁護士Ⅱ』は、見てみたい。
前作は見ていないけど、お正月のSPが面白かったし、
佐々木蔵之介さんも出るしね。
水曜日。
『anego~アネゴ』
う~~ん、とりあえず初回だけは見てみようか・・・。
木曜日。
この日は、もぉ~、いっぱいいっぱいだす。
『恋におちたら』と『どっちの料理ショー』をさばくだけでも大変なのよ。
(島男とどっち、どちらをビデオで録画すれば良い?)
なのに、他にも見たいものが、山盛りじゃん。
『アタック№.1』は、特別というか、私がバレーボールをやるきっかけになったアニメだし。
オンタイムで見た世代なので、思い入れもある。
それは、『サインはV』にも、あてはまるけど。
見たいんだけど、もう一台W録機能のついたレコーダーを買わねば、無理だわ。
同じ理由で、『汚れた舌』も見たいけど、見れない。
出来れば、違う曜日に移して欲しいよね。
金曜日。
『タイガー&ドラゴン』
コレは、見る。
正月のが面白かったもん。
日曜日。
『あいくるしい』
野島脚本だし、市川隼人くん、綾瀬はるかちゃんも出るし。
続いて見られるかどうかは、わからないけれど。
こうやって考えると、かなりのハードスケジュール。(爆)
PR
2005/03/25 (Fri)
■ Mの悲劇
佐々木蔵之介さん、GoodJob!
後半面白くなってきたのは、佐々木さんのおかげだよねぇ。(笑)
もうほんとに、目が怖かった~。
逝っちゃってる目って、ああいうのを言うんだろうなあ。
だからこそ、留置所の中で、衛の母(吉行和子さん)と面会して、
号泣したシーンが生きてた。
久保明の過去が、頭の中に次から次へと浮かんできて、涙が止まらなかったよ。
こういう役を、スマくんたちにもやらせたい!
佐々木蔵之介さん、GoodJob!
後半面白くなってきたのは、佐々木さんのおかげだよねぇ。(笑)
もうほんとに、目が怖かった~。
逝っちゃってる目って、ああいうのを言うんだろうなあ。
だからこそ、留置所の中で、衛の母(吉行和子さん)と面会して、
号泣したシーンが生きてた。
久保明の過去が、頭の中に次から次へと浮かんできて、涙が止まらなかったよ。
こういう役を、スマくんたちにもやらせたい!
2005/03/25 (Fri)
我が家の小学生は、今日が修了式。
お昼頃に帰宅し、昼食を食べさせてすぐに、新幹線に乗せました。
新大阪駅まで、母に迎えに来てもらって、私の実家で春休みを過ごします。
父は子供達が来ることを、とても楽しみにしていて、出歩くことは無理だけど、
家の中で、将棋をしたりトランプをしたりと計画しているようです。
今・・・チビは食後のアイスを食べています。
喧嘩がないせいか、とっても静か。
なんせ天敵がいないから。
チビ本人は、自分はまだ一人で寝られないから、
お姉ちゃんたちとは、おばあちゃんのところへは行けないと納得しているのか、
泣くこともなかったです。
私とチビは、30日から帰省する予定。
現在、ohanashiを閉鎖しています。
コレに関しては、ご心配のメールをたくさん頂きました。
あたたかい励ましのお言葉、本当にありがたかったです。
今までどおりの形で、たくさんの方に楽しんで頂きたかったのですが、
やはり、そういうわけには、いかないような状況で。
デリケートなものを扱っていますからね。(笑)
けれど、楽しみにしてくださっている方もいてくださいますし、
なにより私自身が、妄想モードになってきたところなので、
新しい形で再開しようと、準備を始めました。
春休みが終わる頃には、お知らせできるかと思います。
もうしばらく、お待ちくださいませ。
お昼頃に帰宅し、昼食を食べさせてすぐに、新幹線に乗せました。
新大阪駅まで、母に迎えに来てもらって、私の実家で春休みを過ごします。
父は子供達が来ることを、とても楽しみにしていて、出歩くことは無理だけど、
家の中で、将棋をしたりトランプをしたりと計画しているようです。
今・・・チビは食後のアイスを食べています。
喧嘩がないせいか、とっても静か。
なんせ天敵がいないから。
チビ本人は、自分はまだ一人で寝られないから、
お姉ちゃんたちとは、おばあちゃんのところへは行けないと納得しているのか、
泣くこともなかったです。
私とチビは、30日から帰省する予定。
現在、ohanashiを閉鎖しています。
コレに関しては、ご心配のメールをたくさん頂きました。
あたたかい励ましのお言葉、本当にありがたかったです。
今までどおりの形で、たくさんの方に楽しんで頂きたかったのですが、
やはり、そういうわけには、いかないような状況で。
デリケートなものを扱っていますからね。(笑)
けれど、楽しみにしてくださっている方もいてくださいますし、
なにより私自身が、妄想モードになってきたところなので、
新しい形で再開しようと、準備を始めました。
春休みが終わる頃には、お知らせできるかと思います。
もうしばらく、お待ちくださいませ。
2005/03/22 (Tue)
なんとか帰ってきました。
大荷物を持っての電車を乗り継いでの移動、そして、大勢の人に疲れました。
普段は、バスや電車とは縁遠い生活してるせいですね。
どこでも、車か自転車で行けちゃうんだもん。
四十九日は、無事に済ませました。
病人もいることだし、20日のうちに広島に戻ってくる予定でしたが、
子供達がいとこと遊びたいと、大ブーイングだったのと、
福岡地震の影響で、新幹線のダイヤに若干乱れがあったため、
もう一泊しました。
いとこは、新中1と新小4の男の子二人。
息子は男兄弟がいないので、とても喜んで一緒に遊ぶの。
チビは、いとこ達には優しく接してもらえるので、これまた大喜び。
息子とだと、対等にケンカをやりあってるのにね。
とにかく、大騒ぎしてきました。
ダンナは、2日ほどはしんどかったようですが。
なんせ、面倒を見てもらえないから。(笑)
でも、もう大丈夫(だと思う)今日から仕事に行きました。
私は、昨夜のスマスマ、不機嫌なジーン、録画していたMの悲劇は見ましたが、
他は未見なので、大量の洗濯物と、部屋の掃除を済ませたら、
消化に勤めたいと思います。
ああ・・・今日から、チビが春休みだった・・・。
大荷物を持っての電車を乗り継いでの移動、そして、大勢の人に疲れました。
普段は、バスや電車とは縁遠い生活してるせいですね。
どこでも、車か自転車で行けちゃうんだもん。
四十九日は、無事に済ませました。
病人もいることだし、20日のうちに広島に戻ってくる予定でしたが、
子供達がいとこと遊びたいと、大ブーイングだったのと、
福岡地震の影響で、新幹線のダイヤに若干乱れがあったため、
もう一泊しました。
いとこは、新中1と新小4の男の子二人。
息子は男兄弟がいないので、とても喜んで一緒に遊ぶの。
チビは、いとこ達には優しく接してもらえるので、これまた大喜び。
息子とだと、対等にケンカをやりあってるのにね。
とにかく、大騒ぎしてきました。
ダンナは、2日ほどはしんどかったようですが。
なんせ、面倒を見てもらえないから。(笑)
でも、もう大丈夫(だと思う)今日から仕事に行きました。
私は、昨夜のスマスマ、不機嫌なジーン、録画していたMの悲劇は見ましたが、
他は未見なので、大量の洗濯物と、部屋の掃除を済ませたら、
消化に勤めたいと思います。
ああ・・・今日から、チビが春休みだった・・・。
2005/03/18 (Fri)
明日からの三連休。
四十九日法要のために、大阪に帰省します。
でもさ、ダンナが熱を出してるのよねぇ~。
インフルエンザかも?
職場でも、流行っていたらしい。
朝一番で病院に行って、検査してもらわないと。
インフルエンザなら、私ひとりで子供三人連れて、帰るのか?
というか・・・帰れるのか?
車は無理だし・・・。
・・・あの荷物、持って・・・。
四十九日法要のために、大阪に帰省します。
でもさ、ダンナが熱を出してるのよねぇ~。
インフルエンザかも?
職場でも、流行っていたらしい。
朝一番で病院に行って、検査してもらわないと。
インフルエンザなら、私ひとりで子供三人連れて、帰るのか?
というか・・・帰れるのか?
車は無理だし・・・。
・・・あの荷物、持って・・・。
2005/03/15 (Tue)
広島のローカル番組に、『広島満点ママ!!』というのがありまして、
ランチが楽しめるお店の紹介があったりします。
昨日紹介されたイタリア料理のお店が、偶然にも、知人のやっているお店でした。
昨年の12月に開店したところ。
なので、お祝いかたがた仲良しのママ友と1月にランチに行って、
2月にも別のグループでランチに行く予定だったのが、
お葬式やら何やらで、私だけ行けてなかったものだから、
番組後「テレビ見ましたよ~!」とメールしました。
その後、ご近所のママ友二人から、私あてに、
「あれって、○○さんだよね?」という電話がありました。
結構、皆、見てるのね~と思っていたのですが。
今朝、知人からメールの返信があったところによると。
番組終了後から、電話での問い合わせもひっきりなし、
来店するお客さんも、半端じゃなかった、ということで。
テレビのチカラって、ほんと凄いんだわ~!と思いました。
テレ朝でやってる『テレビのチカラ』は、なかなか進展がないんだけど、
なぜか、毎週、見てしまう。(笑)
ランチが楽しめるお店の紹介があったりします。
昨日紹介されたイタリア料理のお店が、偶然にも、知人のやっているお店でした。
昨年の12月に開店したところ。
なので、お祝いかたがた仲良しのママ友と1月にランチに行って、
2月にも別のグループでランチに行く予定だったのが、
お葬式やら何やらで、私だけ行けてなかったものだから、
番組後「テレビ見ましたよ~!」とメールしました。
その後、ご近所のママ友二人から、私あてに、
「あれって、○○さんだよね?」という電話がありました。
結構、皆、見てるのね~と思っていたのですが。
今朝、知人からメールの返信があったところによると。
番組終了後から、電話での問い合わせもひっきりなし、
来店するお客さんも、半端じゃなかった、ということで。
テレビのチカラって、ほんと凄いんだわ~!と思いました。
テレ朝でやってる『テレビのチカラ』は、なかなか進展がないんだけど、
なぜか、毎週、見てしまう。(笑)
2005/03/13 (Sun)
土曜日なのに、ダンナが不在だったので、子供たちと観て来ました。
もちろん、吹き替え版。
なんといっても、登場人(魚?)物のキャラクターたちが、人間っぽくて魅力的でした~。
キャラクターの顔は、外国人の声優役の方の顔に似せているのでしょうね。
オスカーなんて、ウィルスミスそのものだもの。
でも、日本人の声優陣の顔にも、とっても良く似ているような気がしました。
不思議。
骨格が似ていると、声も似てくるというから、
顔の似ている人を、声優として、抜擢したのかしら~と思ったくらい。
慎吾くんも、水野美紀ちゃんも、ぐっさんも、松方さんも、小池栄子ちゃんも、西村さんも、
声はもちろん、体の動き方とか、表情とかさえキャラクターのイメージにピッタリで。
これは、キャスティングの妙というしかない。
原版の良い部分を損なうことなく、吹き替え版ならではの、遊びもあったりして、
世界観がちゃんと再現されていたように思います。
話が進むにつれて、シャークテイルの世界どんどん引き込まれていきました。
『ホェールウォッシュ』なんていう発想が、面白くてね。
個人的に一番好きだったのは、キャラクター同士の掛け合い。
でもこれって、別々の録りだったとか。
どの場面も、そんなアラみたいなものは感じなかった。
やはり、皆さん、プロですね。
お話自体は、とってもコミカルで楽しくて面白くて、
だけど、ちゃんと大事なテーマがあって、良かったです。
最後は、ホロリとしましたわ。
子供たちも、楽しめたみたいです。
どの程度、理解できているかはわかりませんが。(笑)
画面の綺麗さ、キャラクターの動きの可愛さで、チビも引き込まれて観てました。
時間も90分と短いし、ちょうど良かったです。
春休み恒例のドラえもん映画がないので、この春休みはコレだけで◎
もちろん、吹き替え版。
なんといっても、登場人(魚?)物のキャラクターたちが、人間っぽくて魅力的でした~。
キャラクターの顔は、外国人の声優役の方の顔に似せているのでしょうね。
オスカーなんて、ウィルスミスそのものだもの。
でも、日本人の声優陣の顔にも、とっても良く似ているような気がしました。
不思議。
骨格が似ていると、声も似てくるというから、
顔の似ている人を、声優として、抜擢したのかしら~と思ったくらい。
慎吾くんも、水野美紀ちゃんも、ぐっさんも、松方さんも、小池栄子ちゃんも、西村さんも、
声はもちろん、体の動き方とか、表情とかさえキャラクターのイメージにピッタリで。
これは、キャスティングの妙というしかない。
原版の良い部分を損なうことなく、吹き替え版ならではの、遊びもあったりして、
世界観がちゃんと再現されていたように思います。
話が進むにつれて、シャークテイルの世界どんどん引き込まれていきました。
『ホェールウォッシュ』なんていう発想が、面白くてね。
個人的に一番好きだったのは、キャラクター同士の掛け合い。
でもこれって、別々の録りだったとか。
どの場面も、そんなアラみたいなものは感じなかった。
やはり、皆さん、プロですね。
お話自体は、とってもコミカルで楽しくて面白くて、
だけど、ちゃんと大事なテーマがあって、良かったです。
最後は、ホロリとしましたわ。
子供たちも、楽しめたみたいです。
どの程度、理解できているかはわかりませんが。(笑)
画面の綺麗さ、キャラクターの動きの可愛さで、チビも引き込まれて観てました。
時間も90分と短いし、ちょうど良かったです。
春休み恒例のドラえもん映画がないので、この春休みはコレだけで◎
2005/03/09 (Wed)
私は、前作も前々作も見ていないので、
進藤先生の見せ場が少ないとか、わからないけど、
確かに、突っ込みどころが満載なドラマではある。
救命センターなのに、妙にのんびりしているところとか、
寺泉の娘が、ずっと病院に居ついたままなのは、なぜだろうとか、
京野ことみちゃんは、学校の養護の先生だったのに、その仕事は?とか
・・・いろいろ。
でも今回は、まさか、寺泉の言葉に涙するとは思わなかったわ。
『消火は、彼らにしか出来ない仕事だった!』
自分の保身や出世を捨てた姿は、本当の正義の味方に見えたよ。
私じゃなきゃ出来ないこと。
あなたしか出来ないこと。
きっとあるはずだよね。
怪我をした消防士さんのように、河野先生にも、前を向いて歩いて欲しい。
進藤先生の見せ場が少ないとか、わからないけど、
確かに、突っ込みどころが満載なドラマではある。
救命センターなのに、妙にのんびりしているところとか、
寺泉の娘が、ずっと病院に居ついたままなのは、なぜだろうとか、
京野ことみちゃんは、学校の養護の先生だったのに、その仕事は?とか
・・・いろいろ。
でも今回は、まさか、寺泉の言葉に涙するとは思わなかったわ。
『消火は、彼らにしか出来ない仕事だった!』
自分の保身や出世を捨てた姿は、本当の正義の味方に見えたよ。
私じゃなきゃ出来ないこと。
あなたしか出来ないこと。
きっとあるはずだよね。
怪我をした消防士さんのように、河野先生にも、前を向いて歩いて欲しい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
新しい記事
(08/09)
(01/10)
(01/10)
(01/08)
(01/04)
(01/04)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
ブログ内検索