忍者ブログ
日々のあれこれ ドラマや映画のこと たまーにすまぷのこと
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2005/03/04 (Fri)
結局、今年は、ひな人形を出さずじまい・・・。
代わりに、チビが幼稚園で作ってきたひな飾りでも。

我が家の夕飯は、基本的に(月曜日のみ7時から)6時からなので、
ダンナの帰りが定時でも、家族揃って夕飯を食べることは出来ません。
だから、誕生日やクリスマスなどの行事は、休日にやることにしていて、
昨日のひな祭りも、明日の土曜日に延期。
手巻き寿司のネタは注文したから、あとは、ケーキ・・・。
要る?って聞いたら、要る!って言うよねぇ、きっと。(笑)


そして、注文していた『氷コーヒー』が届きました。
ぷっすまで、ナギスケが絶賛したから、その日のうちに1万個売れたらしい。
売り切れ中で、注文してから届くまで、1週間以上かかりました。
発送元は広島市内だったよ。(◎o◎)



袋に入った『氷コーヒー』をコップに入れて、牛乳を注ぐだけ。
飲み急いだら、ただの牛乳!
よ~~~くかき混ぜてから、飲むのが良いみたい。
そう言えば、ナギスケも、よ~~くかき混ぜてたわよね。
そして、あまり長く放置すると、氷が全部溶けて、薄まります。ベェ。

味は・・・コーヒー牛乳・・・。
でも、子供達は、大喜びで飲んでます。
普通のコーヒーが苦手な方には、良いかもしれませんね。
PR

2005/03/01 (Tue)
つよち新ドラマが、少しずつわかってきたようで。
トラックバックいただいて、知りました。
皆さん、情報がお早い。

題名は『恋におちたら~僕の成功の秘密~』

良かった!『ヒルズに恋して』じゃなくて。
ライブドア問題があって、良かったのかも。
題名が変わったり、企画も変わったようだし。

ラブコメっていうのが、嬉しいなあ。
できれば、スタアの恋みたいな、笑えて、
なおかつ、胸がキュ~~ンとなるようなお話が良いのになあ。
重くて辛いのは、今回はナシにして。

僕の成功の秘密・・・なぁんて、大見得切ってるんだから、
恋も仕事もお金も手に入れちゃう、オトコの話なんだよね?(笑)


谷原章介さんや、山本耕史くんも出演するみたいで。
伊東先生と副長の関係が、どうなるのかも、とっても気になる~。
そこには、榎本武揚も絡んでくるんだろうか。(爆)


楽しみだぁ~!!ヽ(^o^)丿

2005/03/01 (Tue)
今日の仕事は、比較的ゆったりだったのが、救いだった。
まとまってドサッとやってきた書類たちも、適正に処理できた(と思う)し、
接客の合間に課されたシュレッダーの山も、すべて退治した。
ただ、最後のほうは、鼻が痛すぎて(←鼻のかみすぎによるもの・笑)
自分で何を喋ってるかが、わからなかったけどね。

我が家のインフルエンザは、B型でした。
チビも私も、熱はそれほど高くなくて、
もう少しで、ただの風邪だと診察されるところだった。
チビも私も、ひどかったのが、咳。
チビは、まだ咳が抜けきらない感じ。
私は、ようやく咳が治まって、今度は、鼻水。(^^ゞ
知らないうちに、鼻から垂れてしまってて、ボックスティッシュが手離せない。
でも、鼻水が治れば、スッキリすると思うのよ。
身体は、元気になってきてるもの。
ビールも飲んだし。
味はわからないけど。 ←なら飲む必要ないじゃん。
もう少しだ!

インフルエンザは、3月いっぱいは流行るそうなので、
どうぞ、お気をつけて。
手洗い、うがいは、念入りに♪

2005/02/23 (Wed)
つよのドラマのヒロイン。
松下奈緒さんって、X'smapの婦警さんだったのねぇ~。

綺麗な人だったわよね~。
二十歳には、見えなかった気が・・・。
演技をしているという感じが、あまりしなかったので、
未知数ではあるけれども。

ちょっとスッキリした。

2005/02/23 (Wed)
今度はインフルエンザですと。
はい、ウチのチビのことです。

昨日夕方から、な~~んかゴロゴロしているなあと思ったら、
夜になって顔が赤くなってきた。
熱は、38℃ちょっと。
朝になっても、熱は引いておらず(でも相変わらず38℃ちょっと)
仕方なく小児科へ。
園でもチラホラインフルエンザの子供がいるので、熱は高くないけれど、
念のため検査してもらうと、B型に感染してました。
予防接種してたのに・・・。
嗚呼!

今日と明後日の、姉兄の参観日は×ですよ。
姉兄への感染が心配と言ったら、
姉兄は予防接種してるから、感染しても軽いから大丈夫ですよ、
心配なのはお母さん・・・なんて言われちゃったよ。

それにしても、今月は、毎週のように小児科に通ってるんだよねえ。
幼稚園に通っていない時のほうが、病気にならなかったなあ・・・。

今は、タミフル飲んで、
小5のチャレンジビデオ『割合と円』(なぜかお気に入り)を、
おとなしく見てますわ。

あ!
ビデオ終わった。
もう一回、見るんだって・・・。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

2005/02/22 (Tue)
■ 不機嫌なジーン

仁子と南原の電話のシーンが、良かったわ~。
お互いに気を使わずに、言いたいことが言えて、
考えていることが、手にとるようにわかって、
それでいて、癒される関係。
仁子とケンイチくんとの別れも、胸を締めつけられるような想いがした。
南原がいる限り、他の人と付き合うのって難しいよね。
存在が大きすぎる。

個人的には、内野さんの演技が好き。
竹内結子ちゃんの可愛らしさも、満開だし、◎

これからのドラマの行方は、干潟問題と南原教授との関係・・・かな。
干潟問題が出てこないと、オダジョーも出てこないしさ。

オダジョーを、出せ~!!

*************************************************

木村くんの月9ドラマの相手役は、小雪さんだそう。
BL以来、2度目の共演。
あの時の、小雪さんは嫌いだったのよねぇ。
もちろん、役柄が、ね。(影響されやすいヒト)
孤児院の保育士さんということは、ゆら先生のイメージ??
今度のドラマでは、あんな菩薩なイメージではなく、
もっと人間らしい(笑)役なんだろうけど・・・。

つよドラマの相手役も、決まったね。
松下奈緒さん・・・って?
しかも、二十歳!
写真を見ても、いまいちピンとこない。
なんかのドラマで見たことある人なんだろうか。

てか、ドラマ自体、どうなるの?って、感じ。
どう考えても、堀江社長がイメージされるドラマだもんね。
「何をやっているかわからない人と、業務提携なんて・・・」と、
フジの日枝会長はご立腹だったし。
不安だわ・・・。

2005/02/21 (Mon)
このドラマ。
復讐劇から複雑な人間模様へ、転換していくのかな。

美沙の復讐は、何をしでかすのかわからない不気味さがあったし、
怖くて目を離せなかったけれど、
今回からの、衛と美沙の心の動きのほうに、よりワクワクしてしまった。

逃げ出したのに、美沙のところに戻ってきちゃう衛とか、
復讐を遂げられるところまで来たのに、解放してあげるという美沙とか。
久保は、相変わらず、不審な動きだし。
下柳は、亘を刺したチンピラと何か関係がありそうだし。
島谷専務は、美沙の子供の頃と繋がってそう。

面白い展開になってきた。
むふ。

2005/02/17 (Thu)
舅が亡くなったため、帰省していました。
病気ひとつしたことのない人だったのに、突然脳梗塞で倒れ、
手術をすることも出来ず、一ヶ月入院し、永眠しました。

子供達の成長を、もう少し見届けて欲しかったという想いもありますが、
あまり苦しむことなく、亡くなったことや、
一ヶ月間、看病させることで、周りの者たちに想いを残させることなく、
なおかつ、徐々に死を納得させ、覚悟させたことは、
素晴らしい死の迎え方だったようにも思えます。
惜しまれながらも、『舅らしい死に様』だと、皆が口を揃えて言うのを聞き、
改めて、舅の人柄を確認しました。

無口で、曲がったことが大嫌いで、頑固で、
でも、人の悪口とか愚痴を言わない、心が美しい人。

私たちが帰省すると、大好きなお酒を飲みながら、
5人の孫たちが遊ぶのを、嬉しそうに目を細めて眺めていた姿が、
今でも思い出されます。
私のことも、とても大事にしてくれた舅。

寂しくはなりましたが、これからも、いつもの場所に座って、
私たちのことを、見守ってくれているような気がしています。



このひと月は、本当に、心配な日々を過ごしました。
舅の容態はもちろん、もともと体調の良くない姑のことや、
ほぼ週末ごとに帰省する、ダンナの身体のことも・・・。

そんなわけで、かふぇを長らくお休みしていました。
いろいろご心配くださり、お尋ねくださった方々、
本当にどうもありがとうございました。

今日から、通常営業に戻ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

大量の洗濯物は、退治したので、
今度は、HDDの中味の消化に励まなくては・・・。

2005/02/13 (Sun)


娘が作ったチョコレートシフォン。
てか、半分以上、私が手伝ったが。
好きな男の子にあげるのかと思いきや、仲良しの女子と交換するんだと。
┐(-。ー;)┌
残りは、父と弟(息子)と妹(チビ)用だそうで。
で、今日は息子の誕生日でもある。
母が、手作りのケーキを作ってあげるよ~と言っても、
「買うほうが良い。パストラルのチョコレートケーキにして。」とのこと。
そりゃ、見栄えは段違いだけどさ。
で、買ってきたのがコレ。



さすがにチョコレートケーキは売り切れだった。
残念っ!

2005/02/10 (Thu)
昨夜のサッカー、見ました?
見ましたよね?
視聴率は、47.2%だったらしい。
決勝ゴール直後は、57.7%!!

90分間、ずっと手に汗を握ってましたがな。
ドキドキした~。
ハラハラした~。
でも、勝って良かったぁ~。

北朝鮮チームのデータがないのにもかかわらず
(あったのは、FIFAのランキングくらい?)
『圧倒的に日本有利』だと言われていた中での、辛勝。
選手たちも、サポーターも、テレビを見ていた私たちも、苦しかったけれど、
簡単に勝ってしまうよりも、良かったんじゃないかな。
残り5戦、気分が引き締まったよね。

なんて、勝ったから言えることだけど、さ。



で、親二人がサッカー観戦中に、姉兄と入浴したチビ。
風呂上りの身体を拭いてやっていたら、怪しい発疹が数箇所に!





水ぼうそうですと・・・・。
水いぼであって欲しかったのに・・・(ToT)



当分は、家の中。
連休のお出かけ予定も、パーとなりました。
あ~~あ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索







忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.