日々のあれこれ ドラマや映画のこと たまーにすまぷのこと
2007/11/11 (Sun)
今日も声の出し過ぎ(笑)
午前中は試合の応援。
区大会3位で市大会に進めることになったし、
補欠の姉ちゃんもちょこっと試合に出してもらってボールにさわれたし、
まずはめでたし。
午後は幼稚園バザー帰りのママ達と一軒のお宅にお邪魔し
飲んで食べて喋って。
明日の仕事中は声小さめでやらなきゃな…。
午前中は試合の応援。
区大会3位で市大会に進めることになったし、
補欠の姉ちゃんもちょこっと試合に出してもらってボールにさわれたし、
まずはめでたし。
午後は幼稚園バザー帰りのママ達と一軒のお宅にお邪魔し
飲んで食べて喋って。
明日の仕事中は声小さめでやらなきゃな…。
PR
2007/11/10 (Sat)
風邪ではなく、単に声の出し過ぎ。
昼間の姉ちゃんのバレーボール新人戦。
そして、今終わったワールドカップのポーランド戦と。
知らず知らず必死になっちゃうんだよな。
明日は姉ちゃんの方は決勝トーナメント。
また応援頑張らなくちゃ!
たとえ姉ちゃんが補欠でもねー。
昼間の姉ちゃんのバレーボール新人戦。
そして、今終わったワールドカップのポーランド戦と。
知らず知らず必死になっちゃうんだよな。
明日は姉ちゃんの方は決勝トーナメント。
また応援頑張らなくちゃ!
たとえ姉ちゃんが補欠でもねー。
2007/11/06 (Tue)
前作は見たいと思いつつも見られてなくて、
先週の金曜ロードショーでやっと見た(^^ゞ
たまたま割引券をもらったので今日一人で観てきた。
いやいや良かった~!
期待以上だった。
登場する人が皆魅力的で、
スクリーンの中で活き活きと息づいている。
お話はベタだけど温かくて、
心にキュンと染み入る。
何よりワタシにとって一番のポイントは、
昭和34年という時代設定。
東京よりもずっと田舎に生まれ育ったワタシだけど、
見たことのある情景がそこここにあって、
懐かしさで胸がいっぱいになるのね。
昔の恋人と再会するシーンから映写機のシーンまでは、
ワタシの体験と重なる部分があっったりして、
涙が出てきて仕方なかった。
公開日の舞台挨拶で、舞台に上がったキャストに対し、
見終わったお客さんがスタンディングオベーションで迎えたというのを見たが、
ワタシもエンドロールに立ち上がって拍手したいくらいの気分だった。
2007/10/24 (Wed)
図書館で借りたマンガです。
【あぶさん】【山岸涼子全集】【吉田まゆみ】を読破し、
【ドカベン・プロ野球編】に突入。
本当は【有閑倶楽部】を読みたかったんだけど、
ドラマ化の影響か、全部貸出し中だったのよね。
予約もいっぱいで、なかなか順番が回ってきそうにもなかったから、
とりあえず借りてみたというわけですが。
でも、面白いわー。
52巻まであるみたいだから、しばらく楽しめそう。
図書館には、読んだことがないマンガがほとんどなのに、
昔読んだことのあるものばかり選んでしまうのは、なぜ?
【あぶさん】【山岸涼子全集】【吉田まゆみ】【有閑倶楽部】【ドカベン】も、
大好きでぜ~~んぶ持ってたのに(プロ野球編は未読だったけど)
不思議よね。
そして、ワタシが読むマンガを娘は絶対に読もうとしない。
理由は、絵が古くさいから、だって~
ケンカ売ってる?(笑)
【有閑倶楽部】と言えば、ドラマ版は第一話でリタイアっす。
魅録が主人公という時点で??だったのに、赤西くんは赤西くんのままだし、
(せめて外見だけでも魅録になれなかったのか)
他のキャストもイメージと違いすぎて。
それに、あの荒唐無稽さはマンガじゃないとやっぱり無理よね。
【ガリレオ】【医龍】は見続ける予定。
まだ始まってない【SP】は、今のところ見る気満々!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
新しい記事
(08/09)
(01/10)
(01/10)
(01/08)
(01/04)
(01/04)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
ブログ内検索